前回は、ニット教室-きっかけ編-をお伝えしました。
当日に様子をご紹介しますね。
当日、リーダー竹さんとワクワクしつつ竹下は緊張もしていました。
なんて言ったってロックミシンに触るのは10年ぶりくらいです。
「上手く縫えるんだろうか、2時間で終わるの?」という不安もありました。
こんな思いをしながら教室につくと、ロックミシンがずらり。
(教室全体の写真撮り忘れました←)
用意されたミシンの前に着席すると。
すでにニットの裁断まで済んでいる!糸のセットも糸調整も済んでいる!
至れり尽くせり!と思いました。
初心者さんでも2時間で縫えるように、ある程度準備はしてくれるみたいです。ありがたや~
恐る恐る試し縫いも終え(試し縫い3回目で調子取り戻しました笑)
いざ縫いに入っていきます!
今回は刃がついていないので初心者さんでも安心して縫えました^^
裾も折って縫うだけで飾りっぽくなります。なるほどなるほど
縫うところも少なかったため1時間ほどで完成~!
仕上がりはこんな感じです。
一緒に行ったリーダー竹さんも「これなら縫えるかも~!」と言っていたので
早速ニットの新商品を考えていこうと思います!
伸縮性の生地であったらいいなと思うアイテムがあれば、是非コメント下さい☺️
新商品開発までの道のりは随時お伝えしていきますので楽しみにしていてください!
商品開発がんばるぞ~
スタッフ 竹下