ここ3、4年、ドドーンは裏で色々とチャレンジをしてきました。
時間とお金も使って、新しい取り組みをしました。
そして、8割が失敗しました。
いや、もう少し上かな。
でも、色々わかったんです。
失敗から得たものは、大きかった。
だから、失敗できる環境にあったことに感謝しています。
さらに、一番大事なことに気づきました。
「それは、お客さまのためになっているか?」
この視点を忘れてはいけない、ということです。
そんな当たり前のこと、と思いますよね。
でも、頭でそう思っているのと、痛い思いをして腑に落ちているのでは、理解度が何倍も違うと知りました。
だから、これからも
数々のチャレンジを続け、会社がどうにかならないまで(苦笑)で失敗し、そこで得た糧をお客さまのためにブチ込む(おっと、失礼)。もとい、より良い衣装、サービスに還元する。
とてもシンプルなこと。
そして、これが楽しいということにも気づきました。
私たちの企業理念
—————————–
お客さまも、私たちも、この衣装にかかわるすべての人たちが「ハッピィ(豊か・幸福)」になること。そのために私たちは、毎日の仕事を「楽しい」ものにしたいと思っています。
—————————–
書いているじゃないの…。
ちなみにこれを書いたのは私ではなく社長です。
同じように痛い思いをしてきてくれたスタッフや外部の関係者の皆さんとともに、これからも楽しく衣装制作をしていきたいと思っています。
頭をかいている店長でした。